外部業者とのお付き合い
僕の感覚では図面担当1名が対応出来る特許担当者は5名~10名だと思います。コンスタントに図面依頼がある場合、10名だとちょっときついでしょうね。(特に機械系の依頼が多い場合)
特許図面業界の現状(2)
ここ10年ほどは意匠の仕事が増え、幸運なことにありとあらゆる意匠図面の経験を積む事ができました。国内でもっと意匠出願が増えて欲しい、盛り上がって欲しいと思うのですが、肝心の図面担当の人材が不足しています
特許図面業界の現状(1)
特許図面を習得しようと思ったら、図面会社に入るか、特許事務所に入るかどちらかでしょう。ただし、そこに正しい知識を持った指導者がいればの話なのですが・・・。
特許図面という仕事自体、とてもニッチな分野ですし、専門学校もなく、指導できる人材も限られているとなると・・・


仕事道具
長年使っている道具。 写真のELECOMの有線マウスはかれこれ10年以上使い続けてます。毎日何千回とクリックを繰り返すので、マウス選びは気を使います。なるべく小さく、軽く、わずかな力でクリックできるもの。 大きくて重くなる無線マウスは使いません。色々試しましたが、今のところ...