適正価格
僕が特許図面業界に入る少し前、今から30年ほど前。そのころの特許図面代は”1枚につき4000円”請求することが出来た、と当時を知る方から聞いたことがあります。 1枚4000円だと、ハッキリ言ってボロ儲けです。全く羨ましい時代です。当時はパソコンではなく、トレッシングペーパー...
小さな店の大きなこだわり
引き出し線一つでも美しいラインで描くように。一つ一つは小さいことですが、出来上がると、「何かが違う!」という特許図面、意匠図面となるものです。特許・意匠図面だと、予算に限りがあり納期も短いですからあらゆる事にこだわることは現実的ではないのですが、それでも出来うる限り・・・と思い日
意匠図面の人材育成
意匠出願に携わる弁理士の方々からは、なかなか国内の出願件数が伸びない・・・といった
話を聞くことがあります。メーカーの予算の関係等諸事情はあるかと思いますが、出願数が伸び悩む“原因の一つ”に意匠図面を描ける専門家が育っていないということが挙げられるのではないでしょうか?
私の
新しいサービスを模索中
特許図面の描き始めてもう20年以上になりますが、いつも頭のどこかで副業や図面以外のサービスは出来ないものか?と考えてきました。 レザークラフトが趣味でこっちも20年近くやっているんで、副業にどうかな?と思うこともあるのですが、相当手間がかかる作業なので、本業である図面作成に...
鉛筆デッサン
前に一度鉛筆デッサンを載せましたが、今回の作品も私が描いたものでなく、奥さんの作品。フランスの女優、ジェーン・バーキンですね。 僕はこういった絵は奥さんには敵わないのですが、ちょっと練習してみよーかな?と思ってます。 以前も図面の練習の一環としてデッサンをお勧めしましたが、...
お勧めの練習といえば
ある程度図面ソフトが使えるようになって斜視図の勉強がしたいと思っている人にいつも勧めているのがデッサンです。
アナログで絵が描けないとデジタルでも描けません。絵や図面を描くツールが絵筆やペンからマウスに変わっただけであると僕は思っています。
意匠図面の作成”斜視2”
それでは、以前6面図の整合の取り方の記事で取り上げた、”小型圧縮機”の内部パーツを用いて斜視図の描き方の概略を説明したいと思います。画像が少々見づらくてすみません。 前回斜視図の描き方の記事において、公式を紹介したかと思います。...
意匠図面の作成”斜視1”
それでは、斜視図作成の概略を説明したいと思います。 特許図面においては、クライアントから提供されたデータを、トレースやコピペで対応する事が多いかと思いますが、意匠図面では基本的にトレースは行わず、先に作成した6面図を使用して斜視図を作成していきます。その際利用する図法がアイ...
意匠図面の作成”図面の整合2”
前回は正面図、右側面図、左側面図の整合の話でした。今回はさらに進んで平面、底面図と他図との整合の取り方になります。 今回もガイドラインを先に引いていきます。正面と左右側面の時は、正面図の外形線(輪郭線)と頂点から平行に赤線を引きました。平面、底面図の作成においては、正面図か...
意匠図面の作成 ”図面の整合1”
意匠図面作成の実践的なことに関して少しづつですが紹介していきます。 本HPギャラリー内で登場している”小型圧縮機”の内部パーツの図面です。(背面、平面、底面図は省略しています。) 大元は設計図をA3用紙にコピーした資料があり、アドビのイラストレータに設計図をスキャンした画像...